5.29 19:27

変なタイトルですが、
それはさておき
「日暮らしの里」という言葉をご存じでしょうか。
ominoに来て下さるお客様は
一回は通ったことや行ったことあると思いますが
えっ?知らないって??
それはそれは・・・
常磐線いやいや山の手線まで恥ずかしくて乗れないかも!
なんて、そんなことはないか・・・
答えはかんたん日暮里です。
この日暮里。
江戸時代のころは新堀という地名だったそうですが、
「一日中過ごしても飽きない里」という意味もあって
日暮里となったようです。
今回はそちらで休暇を過ごしました。
日暮里と行っても基本的には谷根千側へ。
改札をでて
川むらの蕎麦を啜り
その足でそばの
ショコラティエ イナムラショウゾウでチョコレートの味とエスプレッソの味を嗜み
そして谷中霊園の脇を数分散歩してすぐに
カヤバ珈琲でケーキとカフェラテで小一時間ほど潰す。
休日なので休憩ばっかりです(笑)
これはいかんと、
心地良い空間から足を伸ばして根津千駄木方面へ。
ここ周辺はちょいちょい行きますが
皮小物の店から洋服そして古本屋まで意外と楽しいところが多いです。
今回初めて行って気に入ってしまった古書ほうろうさん。
ここの店主さんの雰囲気、そしてなにより声まで山田五郎瓜二つ!
五郎さんも昔住んでたらしいってテレビで言ってたから
文豪好きやこういった上野近辺の山の手好きにはこういった人たちが集まるのでしょうか(笑)
こちらではCDと古本を購入しました。
また時間あったら行くなぁここは。
その後にHIGURE 17-15 casへ。
E382B9E382AFE383AAE383BCE383B3E382B7E383A7E38383E38388EFBC882012-05-302016.31.20EFBC89-thumbnail2
Anne Leigniel/Spirit of Kendo
剣道の試合の際の竹刀の当たる所を線で繋いだドローイングが印象的でした。
写真、ビデオ、ドローイングのインスタレーションでした。
31日までだそうです。
そちらでは、本人もいらして話しかけられました。
Anne Leigniel「can you speak english?」
僕「no・・・」
丁重にお断りしました。
英語が話せたらなぁ−。ああ残念!
そんなこんなで
火曜休みの多い日暮の里や谷根千のお店ですが
たまに散歩する感覚で行くと楽しいですよ。
そうタイトルの時刻は
東京の日暮れ時刻でした。

ヨコシマ×タテシマ

もうすぐ初夏の季節になりますね。
最近は天候が暖かくなったり寒くなったり
さらには急に悪くなったりしますが
いかがお過ごしでしょうか?
さて本題。
色々な素材や柄、形などでそれぞれイメージってありますけど
今回はヨコシマorタテシマ。
kako-0s3UkhuwNS95X5ig-thumbnail2
ボーダーとストライプです。
皆さんはどっちが好みでしょうか??
僕はボーダーもストライプもどっちも好きですが
縦と横なだけなのにイメージってけっこう違いますよね?
そしてボーダーと検索すると何故か
「ボーダー もてない」と補助検索されます。
僕個人は優しくおおらかに見えるので好きですけど
女性のボーダーは持てないそうです・・・(笑)
きっと横広がりなので、子供のように可愛らしく見えすぎるのでしょうね。
逆にストライプだとすらっとして見えて、大人の洗練された女性に見える。
もちろん髪型のスタイルにも同じように縦横のイメージは関係性有りで
人それぞれ好みあると思いますが
見え方を上手に使い分けてみては、いかがでしょうか?

weatherman

近頃雨が多い…
ジメジメして髪の毛の扱いの難しい季節の到来です。
せっかくの休みの日が雨だともう出かけたくない!!
なんて思うこともしばしば。
何だかな…休みの日に雨多い気がする(笑)
今年は、傘一つで雨の日も楽しくなるかなと思い
上質な傘を買おうかなと思っております。
狙いはマリアフランチェスコ。

タグがかわいいイラストのイタリア製で
持ち手も一番しっくり来るのでいいかな。
欲しいけどなくした時の精神的ダメージを考えてしまい
いまいち購入できませんが
私、物欲を理由に購入し梅雨を乗り切る構えです!!

5月。

ずいぶんとブログ更新サボってしまいました…
気づけばGWもあっと言う間におわり
外はすっかり春の陽気。
ボーッっとしてるうちにもう夏がきちゃうー(汗)
今週のお花 ミヤコワスレ
kako-Jll0tH31tSYrmEhX-thumbnail2
たいしてお世話もしていないのに
自宅の玄関先に毎年きれいに咲いてくれます。
kako-yWZiTZT1jiV0fzWT-thumbnail2

ピンクとブルー

kako-prvHfKx8ri7F5XB2-thumbnail2
井の頭公園の定番の場所からパチリ。
やっぱりここからの眺めが一番きれい。
この日は晴天のぽかぽか陽気でまさにお花見日和。
平日にもかかわらず
たくさんの人で賑わってました。
この桜と空の色の感じが好きです。
また来年のこの季節までのお楽しみ。
新緑の季節がやってきますね!

TEA TIME

新しく仲間入りした Cup & Saucer。
J&G MEAKINは可愛いデザインと形が多く気に入ってます。
またティータイムが楽しくなりそうですね♪
kako-0seqKk0vCAn3J1Ti-thumbnail2
kako-ZydXFhOPR6sIW4oA-thumbnail2

おじさんとみそ汁

今回の本は、
哀愁と言うか、懐かしさというか・・・
「ん〜なんかいいなぁ〜。」と言った言葉がピッタリ。
kako-UjqkQPOgjXxV21g0-thumbnail2
自分の家庭では決まった味があると思いますが
こんなに日替わりで作れたら素敵!!
kako-gdQwab0Jy9YjWvwu-thumbnail2
これはテレビで紹介されていた「おじさん図鑑」
なんとも言えぬ脱力のイラストとそれに対するコメントが笑えます。
観察力凄い。オススメです。
kako-NOIdMbVwMEEfhU9A-thumbnail2
これもテレビ化されてて
つい最近まで深夜に放送されてました孤独のグルメの漫画。
井之頭五郎の雰囲気はなんとも言えない良さがある。
第一話では門前仲町のギャラップにいっているようです。

なんだかテーマ曲が耳から離れない(笑)

孤独のグルメのテーマ曲

J&Gmeakin

kako-9WUJ7GMaCjLymOwS-thumbnail2
こちらのJ&Gmeakinのカップ。
お客様もご存じな方も多いのではないでしょうか?
主にカモミールティーとペパーミントティーに活躍していたカップ。
この間、洗っていたら取っ手部分が折損してしまいました・・・。
お気に入りなカップだけあって悲しい出来事でした。
補修してどこかに飾ることはあっても
もうお客様に出せません・・・。
しかし新たなJ&Gmeakinのカップを購入しました。
アンティークでないですがビンテージもののカップです。
あと少しで届きそう。
楽しみです。

洋書と珈琲の本

また少々本が増えたのでご紹介。
先日下北沢に出かけた時
古書ビビビで購入した洋書2冊とバリスタを中心に珈琲の拘っているお店が載ってる本です。
kako-tJyRSHTJRhDRWKrA-thumbnail2
鍵穴とゴールドのカバーが印象的で購入。
kako-C09TUWSo8HLNQ3CI-thumbnail2
色々な犬の表情が可愛い。
kako-ufsPE8uvzhRLNawC-thumbnail2
ここ何年かで沢山のコーヒー屋さん出来てるんですね。
行ってみたいところがいっぱい。

柏の美容室 ominoのスタイリスト求人

アシスタントスタッフとスタイリストスタッフの求人

●明るく元気で素直な方
●美容の夢に向かって努力を惜しまず根気のある方
●私たちと共にominoを素敵なサロンにしたい成長したいと情熱のある方

応  募:アシスタント募集 スタイリスト募集 パート募集
業務内容:美容全般
資  格:美容学校卒以上 美容師免許取得者
休  日:月8~9日/夏季・冬期休暇有り
給  料:アシスタント 18万~(研修中は16万~)スタイリスト23万〜(21万〜)

福利厚生:社会保険完備 厚生年金・労災保険・雇用保険

手  当:交通費(1万円迄)

下記の電話番号までお問い合わせ下さい。
その後、写真付履歴書を持参または郵送して頂き面接になります。
TEL : 04-7128-6696

ominoでは、
一人前の美容師になるために充実したカリキュラムがあります。
着実にスキルアップすることが可能です。
多くのお客様に喜ばれるスタイリストなるには、
楽しいことも沢山の困難も訪れるはずです。
共に共有し発展していくことにより
未来を描ける環境作りを第一に考えていきたいと思っております。
あなたのやる気を応援します。
代表 石田

latest

blog category